本事業では、全国のベンチャー企業等(第二創業、大企業の新規事業も含む)から、亀岡市全体の経済活性化、知名度向上、交流人口・移住定住人口の増加に繋げていくことを中長期的なゴールとして見据えた、市内の「サンガスタジアムby KYOCERA」の集客力向上・集客機会増加に繋がる実証事業案を募集し、その実施に向けた支援を行います。
採択後、事業者様には以下のプログラムに沿って実証事業を行っていただきます。
※新型コロナウイルス感染症拡大にともない、京都府で緊急事態宣言が発令された場合、京都府からの指示でスタジアムが一定期間使用できない可能性もございます。その場合には、採択事業者様と協議の上、実施内容やスケジュール等を調整させていただきます。
実証事業開始前の調整 (9月上旬) |
採択された事業者様と、亀岡市、事務局、また実証フィールドである「サンガスタジアムby KYOCERA」を管理する合同会社ビバ&サンガで打合せを行い、事業計画の進め方について確認します。 |
---|---|
実証事業の開始 (9月中~2月末) |
実証事業開始前の調整が終了次第、実証事業を行っていただきます。 事業者様は、定期的に亀岡市また事務局に対して、実証事業の報告を行っていただきます。 なお、実証期間中は、適切なサポートを受けることが可能です。 |
実証事業の終了 (2月末) |
実証事業の実施、効果検証までを2月末までに終了していただきます。 また、事業終了時には実績報告書を提出いただきます。(3月上・中旬) |
成果報告会での発表 (3月中・下旬) |
様々な方に本事業の取組を知ってもらうため、一般公開型の成果報告会の開催を予定しております。 事業者様は、ご提出いただいた実績報告書に基づき、実証事業の取組内容・成果をご発表いただきます。 |
採択事業者は、採択後に、以下のサポート内容の活用が可能となります。
サポート内容 | 詳細 |
---|---|
亀岡市・事務局による ハンズオン支援 |
採択事業者毎に、亀岡市・事務局でそれぞれ1名ずつ担当をつけ、実証フィールドや協力者等との調整や、事業に関する様々な相談に応じます。実証実験への具体的なサポート内容については、協議の上、決定させていただきたいと思います。 |
専門家からの メンタリング機会の提供 |
実証事業を進める上で、第三者の知見・ノウハウが必要となった場合には、適切な専門家を探し、マッチングの支援を行います。 |
認知度向上に向けた 情報発信支援 |
採択事業者及び事業を、本WebサイトやSNS上で紹介し、採択事業者の方々の認知度向上に貢献します。 |
実証事業に係る 資金調達支援 |
採択事業者は、本事業の補助金をご活用いただけます。 ■補助金額の上限:150万円 ■補助率の上限:事業費総額の1/2 原則、補助金の交付時期は、事業終了後、事業者様から申請いただき、亀岡市で交付金額が決定した後となります。 詳細は補助金申請要領をご参照ください。 |
注意事項
注意事項
本事業の目的を達成するため、募集テーマを4つ設定します。
主な応募条件は、以下に掲げるすべての事項を満たしていることとします。
なお、応募には、業種の制限はありません。全国の熱意ある事業者の皆さまのご応募をお待ちしています。
募集開始 | 2021年7月26日(月)エントリーフォーム上での受付開始 |
---|---|
オンライン説明会 | 2021年8月4日(水)13:00~14:00予定 【実施内容】 亀岡市及び事務局、合同会社ビバ&サンガから、募集要領のご説明をさせていただきます。 【参加方法】 ご参加をご希望される方は、8月3日(火)正午までに以下URLから参加フォームをお送りください。 https://forms.office.com/r/z38jhPv5Sh 【その他注意事項】 ・ZOOMを使ったオンラインでの実施を予定しております。 ・参加の有無は審査に関係ありません。 |
募集終了 | 2021年8月20日(金)正午 締切 |
(1)本WEBページのエントリーフォームで必要事項をご入力ください。
(2)本WEBページからプレゼンテーション資料の様式をダウンロードし、エントリーフォームに添付してください。
プレゼンテーション資料について
(3)エントリーフォームの内容をご確認の上、送信ください。
ご応募いただいた事業者様には、3営業日以内に受付完了のメールをお送りいたします。3営業日以内にメールを受信されなかった場合には、以下連絡先までご連絡ください。
サンガスタジアム・イノベーション・フィールド実証事業運営事務局(村川・高野):
kameoka_sif2021@tohmatsu.co.jp
(1)エントリーフォームで送信いただいた応募情報に不備があった場合には、審査の対象とならないことがあります。
(2)エントリーフォームで送信いただいた応募情報は、亀岡市、事務局であるデロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社の判断で、審査員、専門家、合同会社ビバ&サンガ等に対し、本事業の実施に必要かつ相当な範囲で開示及び使用することに同意をいただく必要があります。
書類審査 | 2021年8月25日(水)予定
※事業者様のご参加は不要です。 ※審査後、3営業日以内に事務局より結果を通知します。 |
---|---|
プレゼンテーション 審査 |
2021年9月2日(木)10:00~15:30のうち15分程度
※審査後、3営業日以内に事務局より結果を通知します。 |
社会的インパクト | 実証事業が、事業の独自性や新規性によって、どれだけ社会の関心を呼ぶことができるのか。 |
---|---|
事業規模インパクト | 実証事業が、募集テーマに沿った上で、スタジアムの集客力向上・集客機会増加にどの程度貢献するのか。 |
実現可能性 | 実証事業が、どれだけ具体的に計画されているのか。また、実証事業に必要な要素を備えており、計画通りに実行できるのか。加えて、本事業後に、実証事業を事業化するための計画も検討されているのか。 |
熱意 | 実証事業に対する取組意欲がどれほど高いのか。また、実証事業後も亀岡市でのビジネス展開を見据えているのか。 |
募集開始から本プログラム終了時までの、
全体スケジュールは以下の通りです。
応募に際して、ご質問等ございましたら、
以下お問合せ先までご連絡ください。
サンガスタジアム・イノベーション・フィールド実証事業運営事務局(村川・高野)